top of page

薬の扱いについてのお願い
原則、鈴張こども園では与薬を致しません。
薬を飲ませることは医療行為になりかねない上、種種の危険を伴うことでもあります。
何らかの薬が必要な場合は、基本的にはお子さまを自宅で休ませるようお願い致します。
〇お子さまの薬は本来、保護者の方が登園して与えていただくのですが、やむを得ない理由で保護者が登園できないときは
万全を期するため「薬の依頼書」に必要事項を記入していただき、薬に添付して、必ず手渡しで職員にお渡しください。
〇薬は、お子さまを診察した医師が処方し、調合したもの、あるいはその医師の処方によって薬局で調剤したものに限ります。
〇保護者の方の個人的な判断で持参した薬は対応できません。
〇手渡し以外は与薬致しません。
〇慢性の病気(喘息・てんかん・アトピー性皮膚炎など経過が長引くような病気)の、日常における投薬(目薬)や処理については、
お子さまの主治医、または嘱託医から指示書を提出していただき、保護者と当園で相互に連携を取り合うことが必要です。
〇主治医の診察を受ける際、可能な限り昼間に飲ませなくても良い薬を処方してもらうようにしてください。
鈴張こども園では病児保育は行っておりません。熱がなく(37.5度以下)機嫌もよく、食欲があり、顔色の良い状態
(健康的な状態)での登園をお願い致します。
bottom of page